10月18日(金) 美術の作品を仕上げました
2024年10月18日 10時54分
2,3校時目、3年生が全校で作成した3Dプリントの作品を仕上げました。さて、どんな作品になるでしょう?きれいに作ってくれました。ありがとう。
2,3校時目、3年生が全校で作成した3Dプリントの作品を仕上げました。さて、どんな作品になるでしょう?きれいに作ってくれました。ありがとう。
6校時後、全校で合唱練習をしました。31日(木)に行われる、町内音楽会に向けて練習です。
美しいハーモニーをありがとう。
今日の給食は、大瀬中学校3年生のリクエスト献立でした。おいしくいただきました。
ありがとう。
午後、第1回大瀬未来塾をしました。山下重樹さんに来校いただき、講演をしていただきました。
途中、「乳化」の実験で、マヨネーズを作ったり、抽出した檜の香りを嗅いだりしました。
最後には、「まだまだわからないことがたくさんある!」「自然はいろいろなことを教えてくれる」と、
励ましをしていただきました。ありがとうございました。
講演、実験に意欲的に参加してくれた生徒の皆さん、ありがとう。
朝の時間に、全員でビオラの植え付けをしました。どんな花になるのか楽しみですね。ありがとう。
大瀬地区の秋祭りでした。獅子舞と牛鬼が来校していただきました。ありがとうございました。
2年生のジョブチャレです。あと1日。がんばれ!!
今週は、2年生がジョブチャレ(職場体験)です。それぞれの事業所でお世話になっています。
普段の学校生活では体験できない、貴重な体験になることでしょう。ありがとう。
2,3校時、3年生は保育実習でした。保育所の子どもたちのエネルギッシュさに、中学生もたじたじでした。
今日の日のために作ったおもちゃも役に立ったようです。ありがとう。
先日行われた新人戦準優勝の賞状を受納しました。また、クロッキー展入選、文化祭スローガン優秀賞の伝達を行いました。いろんな分野で活躍してくれています。ありがとう。
3年生の家庭科は、「保育」の学習です。7日(月)に大瀬保育園で、保育実習をさせていただきます。
保育園と遊ぶことを想像しながら、楽しくおもちゃづくりをすることができました。ありがとう。
新人戦2日目です。野球は、準決勝で平野中に勝ち、決勝戦に進みました。おめでとう!!
県大会出場が決まりました。
新人戦1日目でした。軟式野球、女子バレー、男子卓球に参加しました。各部とも、よく健闘しました。
給食の時間です。もりもり食べてくれて、ありがとう。
1年生、理科の授業です。結晶の形を顕微鏡で見ています。興味津々です。ありがとう。