9月26日(木) 新人戦壮行会でした
2024年9月26日 15時56分
放課後、10月1日から行われる新人戦の壮行会をしました。3年生から、激励の言葉がありました。ありがとう。
放課後、10月1日から行われる新人戦の壮行会をしました。3年生から、激励の言葉がありました。ありがとう。
2年生、3・4時間目に消費者支援講座を受けました。18歳はもうすぐです。約束と契約の違いなどを勉強しました。
3年生は総合的な学習の時間に、福祉学習をしています。今日は愛媛県社会福祉協議会の方を招き、高齢者疑似体験を行いました。見えにくいサングラスをかけたり、足におもりを付けたりして歩いたり、軍手をして服のボタンをとめたりしました。また、様々な便利なものや乗り物等のことも学習しました。自分たちで実際体験することで、お年寄りや困っている人にどのように接したらいいかを考えることができました。県社会福祉協議会のみなさん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。また、地域の皆様、ご参加いただき、ありがとうございました。3年生が真面目に、楽しく活動した一部を写真で紹介します。
1年生の美術です。3Dプリント用のデータを作っています。さて、どんな作品になるでしょうか?
3年生の家庭科です。保育の学習です。10月7日に大瀬保育園での保育実習をしますので、小さな子を思いながら、おもちゃの製作をしています。ありがとう。
2年生数学の授業風景です。よく手が挙がります。1次関数の学習です。
1年生のコースター作りも完成に近づきました。鉋使いも上手になりました。
今週の名言
「時には踏みならされた道から離れ、森の中に入ってみなさい。そこでは、きっとあなたがこれまで見たことがない何か新しいものを見出すに違いありません」 グラハム・ベル
今日は天候が心配されましたが、無事体育祭を行うことができました。本校の元気印の体育主任の指導のもと、3年生がリーダーシップを発揮し、2年生がそれを支え、1年生が笑顔いっぱいで頑張りました。生徒、卒業生、保護者、来賓、地域、教職員が一体になり、最高の体育祭になりました。みなさん、ご参加、ご協力、本当にありがとうございました。これからも大瀬中28名は仲良く、笑顔で元気に、真面目に頑張ります。これからも応援よろしくお願いします。
地域の皆様、来賓の皆様へ
本日、大瀬中学校の体育祭を午前8時30分より予定通り実施します。
生徒28名が力一杯走り、協力して演技します。
ぜひお越しください。
なお、天候の都合でプログラム変更をする場合がありますのでご了承ください。
よろしくお願いします。
令和6年度、7月の学校評価のアンケート結果を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
3,4校時、全校練習でした。だんだん、よりよくなっていく集団行動や動き。当日が楽しみですね!!
昨日の雨が嘘のような晴天の下、全校練習をしました。日々の練習の成果が、生徒の指先に現れています。当日をどうぞご期待ください。
今日の午前中に体育祭の総練習を行いました。暑い中、一生懸命練習した成果を発揮し、それぞれの種目や係の仕事を頑張りました。その一部を写真で紹介します。今週日曜日が体育祭本番です。日曜日はぜひお越しください。待ってます。
2時間目から全校練習、係会をしました。6時間目は応援練習です。今週1週間、暑い中での練習ですが、体調に気をつけて頑張りましょう!!
3.4時間目は、全校練習でした。各種目の入退場や並び順を確認しました。結果は、当日のお楽しみです。