
今日は大瀬中1年生と大瀬小6年生でリモート授業(スマッ子)をしました。4月から大瀬中に入学する6年生に部活動の紹介や教科等について説明をしたり、質問に答えたりしました。笑い声がいっぱいのリモート授業になりました。中1の思い出の行事として集団宿泊活動の説明もしました。6年生の皆さん、あと1か月程度で大瀬中学校に入学しますね。今日のリモートでいろいろ分かったと思います。4月から一緒に頑張りましょう。

水曜日から金曜日まで、1・2年生は学年末テスト、3年生は実力テストを行いました。この1週間、部活をストップし、各学年で学習時間の平均を競いました。今日で終わり、昼休みは元気に遊ぶ姿も見られました。部活動も久しぶりに行いました。明日は野球部が大会、バレー部は練習試合、1年生は拠点校部活動です。3年生は受験に向けてラストスパートです。みんな、頑張れーーーーー!!
今日の6時間目はサッカーの授業でした。
北風が吹き荒れる中、元気に動きました。

リフティングやパス練習を主にしましたが、みんな上手に協力してできていました。
後半には、パスからのボールの取り合いを行い、グラウンドの端から端までドリブルをして疲れ果てるペアもいました。
まだまだ寒い日が続きそうですが、寒さに負けず元気に体を動かしましょう!!
今日は1年生がしいたけ料理を作りました。
地域の方に来ていただき、ご指導していただきました。
しいたけの粉や細かく切ったものを揚げてじゃこ天にしたり、こんにゃくを作ったりしました。
じゃこ天はしいたけの形で作っていました!おしゃれですね・・・。

サラダとデザートもついている贅沢プレートになっていました!

しいたけが苦手な生徒もいたようですが自分たちで作ると特別な味になったそうです。
少しずつ苦手が減ってくるといいですね!食べ物に感謝していきましょう!!
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
今日は生徒会の取り組みとして新しく始まった「月一集会(名前考え中)」が行われました。

3年生が自宅学習だったので今回は1.2年生で学期末テスト対策を考えました。
班に分かれて話し合いが進められました。2年生もしっかりとリーダーシップが取れていました。
学期末テスト期間は来週水曜日からです。今日出た意見をもとに勉強していきましょう!3年生も実力テストや入試に向けラストスパートです!!全校生徒チーム一丸で乗り越えましょう!!!!
今日の6時間目は全校生徒でバスケットボールの授業をしました。
アップでは反射神経を競い合う、じゃんけん足ふみ合戦を行いました。

足を前後に開いたり、横に大きく開いたりして上手にかわすことができていました。
続いては、パス鬼ごっこをしました。

躍動感あふれる写真が撮れました。
最後にはドリブルリレーを行いました。接戦でなかなか面白い対決を見ることができました。

どのチームも声を掛け合い素晴らしいチームワークでした。これからもチームワークを大切に取り組んでいきましょう!!
今日は3年生の様子をお届けします!
4時間目、おなかがすく中、剣道の授業をしました。
防具をつけて簡単な試合をしてみました。まだまだぎこちないですが、しっかりと声を出し、練習した技を決めようとしていました。

ラスト2回です。自分の得意技を決めることはできるのでしょうか・・・。
そして、5時間目には税務署の方に来ていただき、税についての勉強をしました。

日本にどのような税があり、どう使われているのかを学ぶことができました。
今週末には入試も控えている3年生。体調に気を付けながら頑張ってください!
大瀬中一同応援しています!
今日は5.6時間目に1年生が調理実習を行いました。
班で協力し、魚料理と味噌汁を調理しました。

完成した料理をみんなで食べました。自分たちで作るとまた特別な味がしますね!

おうちでも今日学んだことを生かして作ってみてくださいね!