R7大瀬中学校日記

そば打ち体験をしました

2025年2月28日 18時56分

DSCN0170 DSCN0172 DSCN0174 DSCN0180 DSCN0184 DSCN0186 DSCN0190 DSCN0194 DSCN0196 DSCN0197 DSCN0198 DSCN0199

 1年生は総合の授業でそばについて学習しています。程内でそば刈り、そばの脱穀、今回はそば打ち体験です。3名の方を講師にお招きし、全員がそば打ちを行いました。小学校の時に経験しているので、どの生徒も上手に打つことができました。おにぎりは赤米と白米を混ぜた物を用意していただきました。打ち立てのそばは美味しかったです。さらに肉や、椎茸、大豆など具だくさん、汁も甘くて本当に美味しかったです。実は先生達も食べさせていただきました。給食もあったのに、美味しくてぺろりと食べました。ただ、後でおなかいっぱいで苦しくなりましたが・・・。大変勉強になりました。美味しかったです。ご指導ありがとうございました。

 明後日はバレー部が西予市長杯。そして英検二次です。みんな、頑張れーーー!

第3回 Smile 大瀬っ子をしました

2025年2月26日 16時52分

DSCN0137 DSCN0143 DSCN0147

 今日は大瀬中1年生と大瀬小6年生でリモート授業(スマッ子)をしました。4月から大瀬中に入学する6年生に部活動の紹介や教科等について説明をしたり、質問に答えたりしました。笑い声がいっぱいのリモート授業になりました。中1の思い出の行事として集団宿泊活動の説明もしました。6年生の皆さん、あと1か月程度で大瀬中学校に入学しますね。今日のリモートでいろいろ分かったと思います。4月から一緒に頑張りましょう。

学年末テスト・実力テストが終わりました

2025年2月21日 19時15分

DSCN0074 DSCN0075 DSCN0076

 水曜日から金曜日まで、1・2年生は学年末テスト、3年生は実力テストを行いました。この1週間、部活をストップし、各学年で学習時間の平均を競いました。今日で終わり、昼休みは元気に遊ぶ姿も見られました。部活動も久しぶりに行いました。明日は野球部が大会、バレー部は練習試合、1年生は拠点校部活動です。3年生は受験に向けてラストスパートです。みんな、頑張れーーーーー!!

体育 サッカー

2025年2月17日 16時25分

今日の6時間目はサッカーの授業でした。
北風が吹き荒れる中、元気に動きました。

DSCN0069 DSCN0072

リフティングやパス練習を主にしましたが、みんな上手に協力してできていました。
後半には、パスからのボールの取り合いを行い、グラウンドの端から端までドリブルをして疲れ果てるペアもいました。
まだまだ寒い日が続きそうですが、寒さに負けず元気に体を動かしましょう!!

新入生説明会

2025年2月13日 19時00分

DSCN0042 DSCN0047 DSCN0059 DSCN0062 DSCN0068

 今日は大瀬小学校6年生と保護者の皆さんに来ていただき、新入生説明会を行いました。5時間目は授業を参観したり、校内を見たりしました。6時間目は音楽ドームで生徒会作成の説明を見たり、決まり等の説明を聞いたり、拠点校部活動について確認したりしました。8名のみなさん、4月からは大瀬中学校で一緒に頑張りましょうね。今日はありがとうございました。入学を心待ちにしています。

しいたけ、こんにゃく料理

2025年2月10日 16時33分

今日は1年生がしいたけ料理を作りました。
地域の方に来ていただき、ご指導していただきました。

しいたけの粉や細かく切ったものを揚げてじゃこ天にしたり、こんにゃくを作ったりしました。
じゃこ天はしいたけの形で作っていました!おしゃれですね・・・。

DSCN9990 DSCN0018 DSCN0038

サラダとデザートもついている贅沢プレートになっていました!

DSCN0037 DSCN0029

しいたけが苦手な生徒もいたようですが自分たちで作ると特別な味になったそうです。
少しずつ苦手が減ってくるといいですね!食べ物に感謝していきましょう!!

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

1.2年生集会

2025年2月7日 17時39分

今日は生徒会の取り組みとして新しく始まった「月一集会(名前考え中)」が行われました。

DSCN9967 DSCN9968

3年生が自宅学習だったので今回は1.2年生で学期末テスト対策を考えました。
班に分かれて話し合いが進められました。2年生もしっかりとリーダーシップが取れていました。
学期末テスト期間は来週水曜日からです。今日出た意見をもとに勉強していきましょう!3年生も実力テストや入試に向けラストスパートです!!全校生徒チーム一丸で乗り越えましょう!!!!

バスケットボール

2025年2月6日 15時53分

今日の6時間目は全校生徒でバスケットボールの授業をしました。

アップでは反射神経を競い合う、じゃんけん足ふみ合戦を行いました。

DSCN9939 DSCN9941

足を前後に開いたり、横に大きく開いたりして上手にかわすことができていました。

続いては、パス鬼ごっこをしました。
DSCN9946 DSCN9945

躍動感あふれる写真が撮れました。

最後にはドリブルリレーを行いました。接戦でなかなか面白い対決を見ることができました。

DSCN9949 DSCN9950

どのチームも声を掛け合い素晴らしいチームワークでした。これからもチームワークを大切に取り組んでいきましょう!!

大雪合戦

2025年2月5日 16時44分

DSC03387 DSC03388 DSC03393 DSC03394 DSC03395 DSC03398

 今日も大雪になりました。中庭では雪合戦が始まりました。昼休みは運動場に集合です。大きな雪だるまを作る生徒。雪合戦第2ラウンドも始まりました。雪の玉でのキャッチボールなど、みんなで楽しみました。雪の寒さにも負けず、元気いっぱいの大瀬中生でした。

祝「少年の日を祝う会」

2025年2月4日 16時45分

DSCN9783 DSCN9789 DSCN9791 DSCN9796 DSCN9825 DSCN9829 DSCN9848 DSCN9859 

 今日はあいにくの雪、かと思ったら「少年の日を祝う会」の前にぴたりとやみました。みなさんの日頃の行いですね。全員、全家庭そろって会を行うことができました。それぞれが作った「夢わらべ」、想いがつまった漢字の色紙。それぞれの決意発表、親子手紙交換など、和やかで温かい雰囲気で会が進みました。3年生の言葉、進行などもありがとう。最後にみんな笑顔で記念写真を撮りました。2年生13名のみなさん、本当におめでとう。これからの活躍を楽しみにしています。そして応援しています。

「少年の日を祝う会」の練習をしました

2025年2月3日 16時03分

DSCN9761 DSCN9763 DSCN9764 DSCN9769 

 明日の「少年の日を祝う会」に向けて練習を行いました。みんな堂々と発表していました。いよいよ明日は本番です。みんなで素敵な集会にしましょう。保護者の皆様、明日は寒いので温かい服装でお越しください。

それぞれの昼休み

2025年1月31日 14時04分

DSCN9760 DSCN9754 DSCN9756 DSCN9758 DSCN9759

  今日3年生は県立特色選抜入試です。頑張れ3年生ーー!!

 昼休みの様子を紹介します。生徒会役員、専門委員長は「新入生説明会」の時の学校紹介・委員会紹介の準備をしていました。2年男子は元気に外でサッカー、図書委員会は本の貸し出し、放送委員長は放送のマニュアル作成とそれぞれの昼休みを過ごしていました。生徒会役員・専門委員長が張り切って仕事をしてくれているのが嬉しいです。頼りにしてますよ。

少年の日の色紙を書きました(2年生)

2025年1月29日 18時05分

DSCN9713 DSCN9715 DSCN9733 DSCN9722

 2年生は2月4日に「少年の日を祝う会」を行います。その準備として、自分が頑張りたい漢字1字を色紙に書きました。一発勝負ですので、練習をしてから書きました。慎重に練習する生徒、1枚練習したらすぐに書く生徒、大きく深呼吸をして精神を集中する生徒など様々でした。さすが本番に強い2年生。全員一発で個性豊かな素晴らしい字を書きあげました。保護者の皆様、4日に飾りますので楽しみにしておいてくださいね。

3年生 授業の様子

2025年1月28日 13時50分

今日は3年生の様子をお届けします!

4時間目、おなかがすく中、剣道の授業をしました。
防具をつけて簡単な試合をしてみました。まだまだぎこちないですが、しっかりと声を出し、練習した技を決めようとしていました。
DSCN9706 DSCN9708

ラスト2回です。自分の得意技を決めることはできるのでしょうか・・・。

そして、5時間目には税務署の方に来ていただき、税についての勉強をしました。
DSCN9712 DSCN9710

日本にどのような税があり、どう使われているのかを学ぶことができました。

今週末には入試も控えている3年生。体調に気を付けながら頑張ってください!
大瀬中一同応援しています!

1年生調理実習

2025年1月27日 14時58分

今日は5.6時間目に1年生が調理実習を行いました。
班で協力し、魚料理と味噌汁を調理しました。

DSCN9695 DSCN9698 DSCN9699

完成した料理をみんなで食べました。自分たちで作るとまた特別な味がしますね!

DSCN9703 DSCN9700

おうちでも今日学んだことを生かして作ってみてくださいね!