R7大瀬中学校日記

9月14日(日)

2025年9月14日 12時53分

【第79回大瀬中学校体育大会】

 太陽が雲に隠れ、外での活動を行うには絶好のコンディションのもと、体育大会を全校生徒30人全員が元気に参加し行うことができました。本日、お越しいただいた来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。体育大会までの2週間、3年生を中心に30人がみんなで協力しながら練習を行ってきた成果が、本日の演技にも表れていました。3年生にとっては最後の体育大会、一生の思い出に残る素晴らしい行事になりました。たくさんあった名場面の1部の写真しか掲載することができないのが残念ですが御覧ください。

IMG_2487IMG_2494IMG_2496IMG_2504IMG_2512IMG_2537IMG_2528IMG_2539IMG_2552IMG_2570IMG_2585IMG_2594IMG_2608IMG_2620IMG_2621IMG_2638IMG_2655IMG_2666IMG_2679IMG_2687IMG_2710IMG_2723IMG_2726IMG_2730IMG_2746IMG_2754IMG_2776IMG_2783IMG_2785IMG_2802IMG_2820IMG_2836IMG_2839IMG_2813IMG_2844IMG_2885IMG_2877IMG_2966IMG_2922IMG_2901IMG_2979IMG_2913IMG_2985IMG_3018IMG_3029IMG_3054IMG_3051IMG_3072IMG_3089IMG_3099IMG_3105

 例年のことながら、片付けまで、気持ちよくお手伝いしていただき、保護者の皆様地域の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

9月13日(土)

2025年9月13日 12時26分

【体育大会 練習最終日】

 体育大会前日になりました。今日は集団行動、個人種目、全校応援の練習と最終確認を行いました。

IMG_2413IMG_2411IMG_2414IMG_2420IMG_2423IMG_2425IMG_2435IMG_2437IMG_2440IMG_2446IMG_2450

 練習後は、全校で明日の準備を行いました。積極的にみんなで準備に取りかかることができたので、あっという間に準備ができました。

IMG_2455IMG_2457IMG_2454IMG_2459

 明日、8:30から「第79回大瀬中学校体育大会」が始まります。皆様、ぜひお越しください。お待ちしています。

9月12日(金)

2025年9月12日 14時10分

【体育大会練習】

 体育大会まであと2日、体育大会練習も佳境に入りました。開会式から集団行動まで通して行い細かい点を修正しました。その後、1・2年生の親子競技と、全校生徒が参加する借り物競走の練習を行いました。

IMG_2352IMG_2355IMG_2364IMG_2367IMG_2368IMG_2370IMG_2371IMG_2357IMG_2358IMG_2362

 全校応援も仕上げ段階に入り、全員でそろえて踊る場面や決めポーズの腕を上げる角度など、細かい部分を確認しました。

IMG_2376IMG_2397IMG_2396IMG_2401IMG_2403IMG_2407IMG_2385

9月11日(木)

2025年9月11日 14時20分

【体育大会練習】

 練習開始30分前に激しい雨が降り、グラウンドを使っての練習ができなくなりました。午前中の練習は、総練習を行ってみての変更点を伝え、体育館で長縄と個人種目の練習をしました。

 午後からは、体育大会の見せ場である全校応援の練習を音楽ドームと教室に分かれて行いました。本番まであと少し、明日はグラウンドを使っての練習ができることを祈っています。

IMG_2293IMG_2296IMG_2300IMG_2304IMG_2310IMG_2315IMG_2316IMG_2335IMG_2348IMG_2351

9月9日(火)

2025年9月9日 11時52分

【体育大会総練習】

 9月14日に行われる体育大会の総練習を行いました。本番同様に演技を行い、係での自分の役割や自分が出る競技内容の確認を行いました。晴天の厳しい日差しのもと元気に総練習を行うことができました。

IMG_2209IMG_2216IMG_2218IMG_2219IMG_2223IMG_2229IMG_2236IMG_2237IMG_2246IMG_2247IMG_2251IMG_2253IMG_2257IMG_2259IMG_2262IMG_2264IMG_2266IMG_2269IMG_2274IMG_2277IMG_2278IMG_2286IMG_2290

9月8日(月)

2025年9月8日 14時35分

【体育大会練習】

 テントや椅子、机の移動と係会を行いました。係会では、明日の総練習に向けて準備物の確認と打合せを行いました。

IMG_2179IMG_2180IMG_2182IMG_2183

 その後、開会式・準備体操・集団行動・全校競技・PTA競技の練習を行いました。暑さの残る中、一日体育大会の練習を行ったので疲れている生徒もいることと思います。帰宅したら、休息と水分をしっかりと取って明日の総練習も頑張りましょう。

IMG_2184IMG_2186IMG_2187IMG_2191IMG_2192IMG_2194IMG_2200IMG_2202IMG_2206

 プログラムを載せておきます。御覧ください。

SKM_C450i25090816250SKM_C450i25090812540_0002

9月5日(金)

2025年9月5日 15時31分

【夏休み中生活アンケート】

 校内の掲示板に夏休み中の生活アンケートの結果が張り出されていました。

SKM_C450i25090513010_0001SKM_C450i25090513010_0002

 みんな楽しい思い出がたくさんできた夏休みだったようですね。3年生からのアドバイスは、さすが自分の経験に基づいた重みのあるものですね。

【体育大会練習】

 昨晩の雨とすさまじい雷鳴・稲光が嘘のような晴天になりました。今日は初めてのグラウンドを使った体育大会練習を行いました。雨の後の晴天で湿度が高いうえ、日差しが厳しい中での練習だったのでこまめな休憩と水分補給を行いながら練習しました。大変でしたが、生徒は真剣に仲良く取り組むことができました。

IMG_2152IMG_2155IMG_2158IMG_2161IMG_2164IMG_2165IMG_2168IMG_2173IMG_2175IMG_2177

9月4日(木)

2025年9月4日 13時30分

【体育祭練習】

 雨予報のため練習内容を変更して屋内で、開閉会式・準備体操の練習の後、集団行動と個人種目説明、団体競技の説明と練習を行いました。どの競技も全員参加・全力プレーの大瀬中学校です。練習期間は限られてますがみんなで協力して練習しています。

IMG_2063IMG_2067IMG_2074IMG_2073IMG_2075IMG_2076IMG_2080IMG_2084IMG_2086IMG_2088

 本日最後の練習は、全校応援です。二つの場所に分かれて練習をしました。

IMG_2134IMG_2140IMG_2141IMG_2091IMG_2094

 明日は、雨が早くに上がり、グラウンドで練習ができることを祈っています。

9月3日(水)

2025年9月3日 15時22分

【体育大会練習】

 今日から本格的に体育大会の練習が始まりました。今日は、準備体操と集団行動、全校応援の練習をしました。

 準備体操:体操だけでなく、音楽に合わせてダンスも行う、見ていて楽しい体操です。

IMG_2036IMG_2038IMG_2039IMG_2041

 集団行動:30人の動きがそろった演技を、当日に見てもらえるように練習中です。

IMG_2044IMG_2046IMG_2043

 全校応援:今日は全体で合わせて行うパートを練習しました。3年生が1・2年生に振付を教えています。

IMG_2050IMG_2053IMG_2055IMG_2056

9月2日(火)

2025年9月2日 11時00分

【学期始テスト・実力テスト】

 2学期が始まって2日目ですが、さっそく各学年テストが行われました。1・2年生は1学期に学習した内容を、3年生は入試に向けた広い範囲の内容のテストを行いました。夏休み中の学習への取り組みの成果が出ることを、楽しみにしています。

IMG_2015IMG_2016IMG_2010IMG_2010IMG_2006IMG_2008

【専門委員会】

 2学期初めての専門委員会がありました。新しいメンバーに仕事内容の確認や、当番活動の割り振りを行いました。大瀬中学校の生活が豊かになるように、自分に与えられた役割を果たしましょう。

○代議委員IMG_2021IMG_2059

○保健委員IMG_2018IMG_2019IMG_2062

○放送委員IMG_2025IMG_2033IMG_2031IMG_2061

○図書委員IMG_2029IMG_2026IMG_2058

9月1日(月)

2025年9月1日 09時44分

【2学期始業式】

 全校生徒みんながそろって始業式を行うことができました。

「夏休みの反省と2学期の抱負」では各学年代表生徒がしっかりと発表することができました。

1年生:行事に全力で取り組み、みんなと協力して一致団結し、行事を成功させ成長できる学期にしたい。

2年生:夏休み中、生活リズムが乱れてしまい、宿題を計画的に行うことができなかった。これから始まる体育大会の練習のために生活リズムを戻し、全力で体育大会に臨みたい。

3年生:夏休み中受験に向けて学習することができた。2学期は行事がたくさんあるが、行事と受験勉強の両立を図っていきたい。

IMG_1973IMG_1977IMG_1979

「校長式辞」

 1学期終業式の式辞で述べた「命を大切にする」を守り、始業式に30人全員がそろってうれしい。2学期は学校行事、勉強、部活動、生徒会活動に力一杯取り組み、自分を成長させる学期にしてほしい。

IMG_1986

【賞状伝達式】

 夏休み中に運動面・文化面で活躍した生徒の賞状伝達が行われました。

 ○愛媛県中学総合体育大会 剣道女子団体第3位 

 IMG_2001

 ○第73回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会 銀賞

 IMG_2003

 ○第53回えひめのクロッキー展入選

 IMG_1988IMG_1991IMG_1996

8月26日(火)

2025年8月26日 10時11分

【体育大会準備】

 3年生は、体育大会の応援の準備のために登校しています。団ごとに分かれて応援の振付けを考え練習しています。まだ夏休み中だが、戦いはもう始まっている‥‥

IMG_2368IMG_2371IMG_2370

IMG_2360IMG_2363IMG_2367

8月24日(日)

2025年8月25日 08時22分

【PTA奉仕作業】

 生徒・保護者・教職員・コミスク関係者で校内の奉仕作業が行われました。1年生は親子で音楽ドーム外側の手すりのペンキ塗り、2・3年生は親子でグラウンドの除草作業を行いました。早朝は曇っていたのですが、作業が始まる頃には晴天となり厳しい日差しの中、作業を行いました。2学期始めに行われる体育大会に向けて校内の環境を整えることができました。また、久しぶりに生徒の元気な様子も見ることができ有意義な時間となりました。

DSC03744DSC03746DSC03747DSC03748DSC03749DSC03750DSC03752DSC03753DSC03754

8月7日(木)

2025年8月7日 21時18分

【笹踊り】

 全校をあげて笹踊りに参加しました。たくさんの保護者にも参加していただきました。生徒・保護者・教員で内子の町を元気に楽しく、踊り歩くことができました。久しぶりにみんなで集まり、笹まつりを楽しむことができました。

IMG_2323IMG_2326IMG_2328IMG_2329IMG_2331IMG_2332IMG_2333DSC03736DSC03737DSC03739

 夏休みも中盤に入りました。暑さに負けず、勉強に部活に頑張ってください。

8月4日(月)

2025年8月4日 12時54分

【内子町子ども議会】

 内子町子ども議会が開催されました。本校からは3人の代表生徒が参加しました。議会では、「歩道の整備」「大瀬地区の観光」「小中学校の統廃合」についてなど、町への要望や、普段から疑問に思っていることを質問しました。練習の成果もあり、堂々とした態度で発表することができました。要望や質問に対して、小野植町長や林教育長に丁寧に回答していただき、有意義な会になりました。

DSC03698DSC03693DSC03695DSC03697DSC03700DSC03703DSC03708DSC03709DSC03716DSC03720