4月26日(土)
2025年4月26日 15時04分【部活動】
野球部は、野村・城川連合と練習試合を行いました。晴天の下、総体を想定した実りの多い1日となりました。
【部活動】
野球部は、野村・城川連合と練習試合を行いました。晴天の下、総体を想定した実りの多い1日となりました。
【朝ボランティア】
金曜日の朝は生徒会主催のボランティア活動が行われます。今朝は、暖かくなってきて伸びてきた、グラウンドの除草作業です。早朝からたくさんの生徒が参加て、校内美化に協力してくれました。
【昼休みの様子】
今日は、天気が悪くグラウンドで遊ぶことができないからか、図書館にたくさんの生徒が本を読みに来ていました。
朝学習の様子です
【1年生】みきゃん通帳(タブレットを使った読書記録)の使い方を教えてもらいました。
【2・3年生】タブレットを使って、社会の学習を自分のペースで進めました。
生徒会主催の「Ohse Friends集会」が行われました。
縦割り班を編制し、1年生に大瀬中学校のルールや守ってほしいことを、3年生が中心となって雑談の中で確認していきました。その中で、1年生の不安に思っていることや、分からないことへの相談を受け3年生が優しく答えることができました。
全国学力学習状況調査
火曜日に引き続き、残っていた国語と数学が行われました。
最後まで真剣に問題を解くことができました。3年生の皆さんお疲れ様でした。
交通安全教室が行われました。
大洲警察署白バイ隊員の方や大瀬駐在所長さんに講師として来ていただき、DVDの視聴や講話を聞きました。「正しくヘルメットを着用する」、「交通ルールを守る」この2点を忘れずに自転車に乗ってほしいというお話をいただきました。最後に生徒代表がお礼の言葉を伝えました。
3年生は全国学力学習状況調査の「質問紙」と「理科」が実施されました。理科はタブレットを活用したテストです。タブレットを上手く操作し答えていました。
1学期任命式
今朝、学級委員長の任命式が行われました。リーダーとして、学級を引っ張って下さい。
部活動報告
野球部は、大瀬中グランドで新谷中学校と練習試合を行いました。総体を想定した実践練習を行うことができました。
朝ボランティア
生徒会主催のボランティアが行われました。グランドが雨で濡れていたため、教室の窓拭きをしました。
たくさんの生徒が参加してくれて、窓がキレイになりました。
今日は、1年生は進級テスト、2.3年生は学年始めテストがありました。
1年生は、中学校で初めての給食でした。みんなで協力して準備することが出来ました。
【入学式】
桜がまだ残る晴天の中、8名の新入生を迎え、入学式が行われました。
在校生歓迎の言葉 「充実した学校生活が送れるようにみんなで助け合い、協力していきましょう」と優しく呼びかけました。
新入生誓いの言葉 「勉強を頑張りたい、学校生活を楽しみたい」と力強く発表しました。
【新任式】
4名の先生方に新しく大瀬中学校に来ていただきました。先生方からお言葉をいただき、生徒会長が先生方一人一人に歓迎の言葉を伝えました。新しく来られた先生方と一緒に、みんなで大瀬中学校を盛り上げていきましょう。
【始業式】
代表生徒の決意発表の後、校長先生からのお話がありました。
式辞では「新たな気持ちで、桜花爛漫、一人ひとりが咲き誇る一年にしていこう」というお話をいただきました。
今日は卒業式です。3年間の写真いっぱいの3年教室に入って1日が始まりました。
卒業式では卒業生6名が堂々と卒業証書を受け取りました。たくさんの方に祝福されました。送辞では先輩への感謝の言葉、答辞では3年間の想いを言葉にし、感動に包まれました。3年生の合唱、在校生の合唱では温かい雰囲気になりました。来賓の皆様、ありがとうございました。
教室では最後の授業である学活がありました。卒業証書を受け取ったり、3年間の想いを親子で伝えたり、先生からのメッセージを聞いたりしました。
全校で卒業生を見送りました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、本当におめでとうございます。これからの輝かしい未来に幸多かれ。ガンバレーーー。